Toji (Kyo-o-gokokuji)
This temple is located in Minami-ku, Kyoto.
It is the highest temple in the Shingon sect.
The principal image is Yakushi Nyorai.
The precincts include Kodo Hall, Kondo Hall, Toji Pagoda and Mieido House (Daishido House). And there are buildings such as Dainichido House, Chinju-Hachimangu House and Hozo House.
It moved from Nagaokakyo to Heiankyo in 794, and Toji was built two years later.
After that, Emperor Saga received a gift from Kobo Daishi Kukai and became the first training hall of Shingon Esoteric Buddhism in Japan.
Kobo Daishi Kukai conveyed the teachings of esoteric Buddhism by mandala in order to express it in an easy-to-understand manner.
東寺(教王護国寺):とうじ(きょうおうごこくじ)
京都市南区にある真言宗総本山のお寺で、本尊は薬師如来です。
境内には、講堂、金堂、五重塔、大師堂(御影堂)があり、他に大日堂、鎮守八幡宮、宝殿などの建造物を拝観することができます。
794年に長岡京から平安京に遷都し、その2年後に教王護国寺が創建されました。
その後、嵯峨天皇から弘法大師空海に下賜(かし)され、日本初の真言密教の根本道場になりました。
弘法大師空海は、密教の教えをわかりやすく表現するために曼荼羅によって伝えたとされています。
Kodo Hall
A “3D mandala” consisting of 21 bodies of Dainichi Nyorai, Kongo-haramitta bosatsu, Fudo myo oh, and Ten-bu is enshrined.
The appearance, color and expression of each Buddha statue are very exciting.
講堂 : こうどう
大日如来、混合波羅蜜多菩薩、不動明王と天部の21体からなる『立体曼荼羅』が安置されています。
それぞれの仏像の容姿、色彩、形相は見る者を圧倒します。
Kondo Hall
Kondo Hall is the main hall of Toji Temple. The main image of Yakushi Nyorai is in the middle. And Nikko bosatsu and Gekko bosatsu are enshrined on both sides.
It burned down in 1486, but was rebuilt in 1603 by Toyotomi Hideyori (son of Toyotomi Hideyoshi).
It is designated as a national treasure.
金堂 : こんどう
東寺の本堂で、本尊である薬師如来坐像とその両脇に日光菩薩、月光菩薩が安置されています。
1486年の土一揆で焼失してしまいましたが、1603年、豊臣秀頼(豊臣秀吉の子)によって再建されました。
国宝に指定されています。
Toji Pagoda
It is 55 meters high and is the tallest wooden building in Japan.
It was rebuilt by Tokugawa Iemitsu in 1644 after being burnt down four times by lightning strikes.
The current Toji Pagoda is the 5th generation.
五重塔 : ごじゅうのとう
高さ55mあり、木造としては日本で最も高い建築物です。
落雷などによって4度の焼失を経て、1644年に徳川家光よって再建された現在の五重塔は5代目となります。
Daishido House(Miedo House)
This is the building where Kobo Daishi Kukai lived.
Here, Kodo Hall’s 3D mandala was devised and directed to construction.
Here, we offer “Shojinku (1 Zen, 2 Zen, tea)” every morning at 6 am.
大師堂(御影堂) :だいしどう(みえどう)
弘法大師空海が住んでいた建物です。
ここで講堂の立体曼荼羅を構想し、造設の指揮をとりました。
毎朝6時に「生身供(一の膳、二の膳、お茶を供える)」が行われています。
Dainichido Hall
It is the newest temple in Toji, built in front of Daishido.
Emperor Kanmu, Emperor Saga, and Takauji Ashikaga’s Buddist mortuary tablet are enshrined.
After that, Dainichi nyorai came to be called Dainichi do as the principal object of worship at a temple.
大日堂 : だいにちどう
大師堂と向かい合うように建てられており、東寺の中で一番新しいお堂です。
桓武天皇、嵯峨天皇、足利尊氏などの位牌を納めており(尊牌堂)、その後、大日如来を本尊とすることで大日堂と言われるようになりました。
Chinju-Hachimangu House
It is a building protected by the oldest god statue in Japan.
Kobo Daishi Kukai carved a god statue.
It is said to have calmed “Fujiwarano Kusuko no Hen” and is famous as a shrine that prays for victory.
鎮守八幡宮 : ちんじゅはちまんぐう
日本最古の神像が鎮護する建築物です。弘法大師空海がみずから神像を彫ったとされています。
「薬子の変」を鎮めたと伝えられており、戦勝祈願の社として有名です。
Hozo House
It is a treasure trove where Kobo Daishi Kukai stores Busshari, Buddhist tools, mandalas, etc. given by Keika, a esoteric Buddhist master.
Surrounded by a wall, it has a structure that can withstand theft and incineration.
宝蔵 : ほうぞう
弘法大師空海が密教の師である恵果から授かった仏舎利や法具、曼荼羅などの寺宝を納めていた宝蔵です。
塀で囲まれ、盗難や焼失に耐える構造となっています。
Shoshibo
It is a building that welcomes the emperor, which was rebuilt in 1934.
In the back of the garden is the “Lotus flower gate” designated as a national treasure.
There is an anecdote when Kobo Daishi Kukai headed for Koyasan. In Kukai’s later years, Fudo myo oh appeared at this gate and saw him off.
The name “Lotus flower gate” comes from the fact that lotus flowers bloomed where Fudo myo oh walked.
小子房 : しょうしぼう
1934年に再建された天皇をお迎えするための建築物です。
庭の奥に国宝に指定されている蓮花門があります。
弘法大師空海が晩年に高野山に向かう際、不動明王がこの門に現れて見送ったという言い伝えがあります。
その不動明王が歩いた跡に、蓮花が咲いたということが蓮花門の名前の由来となっているそうです。
Homotsukan Museum
It is open to the public only in spring and autumn.
The Senju Kannon Bodhisattva statue, which is about 6 meters high, is an important cultural property of Japan.
The Jizo Bodhisattva, Aizen myo oh, and Nyorai sanzon, which were previously stored in Saiji, are enshrined.
宝物館 : ほうもつかん
春と秋のみ特別公開されています。高さ約6mの千手観音菩薩立像は国の重要文化財とされています。
国宝の突破毘沙門天立像や西寺に奉納されていたとされる地蔵菩薩や愛染明王、如来三尊などが安置されています。
Fuji Sakura
Scientific name “Yae benishidare (Plena Rosea)” It is a large cherry tree with a height of about 13m and a branch length of 10m.
It was named after the origin of “Fuji no Oshie (one and only teaching)” by Kobo Daishi Kukai.
In February 2006, Kobo Daishi Kukai donated and planted trees to commemorate the 1200th anniversary of his return from Tang.
不二桜 : ふじざくら
八重紅枝垂桜という品種の高さ約13m、枝張り10mの大きな桜の木があります。
弘法大師空海の「不二の教え」が由来となり命名されました。
2006年2月に弘法大師入唐求法の旅より帰朝1200年を記念として寄贈され植樹されました。
コメント